投資

インスタ映えスポットでアイコン用の写真を撮るのにオススメの場所教えます

こんにちは。
カメラ女子歴約10年のフリーランスwebエンジニアのNatsumiです。

最近、ふとこんなことを思いました。

Natsumi
Natsumi
ツイッターのアイコンって目立つ写真がやっぱ目に入るよな・・・

みなさんもぜひ、目の惹けるアイコンにしてフォロワーさんを増やしたいですよね。

ということで、今日はわたしが実際に撮って

Natsumi
Natsumi
ここでアイコン写真撮るのおすすめ!

って思った場所を紹介します!

  • 人の目につくアイコン写真を撮りたい人
  • 映える写真にアイコンを変えたい人

はぜひ読んでくださいね^^

女性におすすめ!花と一緒に写ろう!

十和田市 十和田現代美術館

花の背景で撮るなら「十和田現代美術館」の屋外美術品である、「フラワーホース」と撮るのがオススメです。

屋外に常にある美術品なので、いつでも撮ることができます。

また、十和田現代美術館には他にも屋外に設置されている美術品があり、
それがかの有名な「草間弥生」さんの黄色いカボチャです。

作品名は「愛はとこしえ十和田でうたう」です。

この派手さは目を引く写真が撮れると思います。

料金 常設展520円/企画展は別途

 

宮崎市 仁田脇バラ園の壁

次は、仁田脇バラ園さんの壁を背景に撮るのがおすすめです^^

ここ実は、バラの小売店でして、そのお店の背面が店主さんたちの手によって、手作りでバラの壁になってるんです〜!

あんまり知っている人がいないのか、インスタ映えする場所なのに全然混んでませんでした。笑

わたしが行った時はお店がお休みだったので、今度行く時はお店の中も見たいな〜と思っています!

ローズのジャムとかも販売しているようで、買ってみたいです^^

料金 お店の外側なので特になし

 

蜷川実花展

つぎに花と撮るのでおすすめなのが蜷川実花さんの個展です^^

かくいうわたくし、蜷川実花さんのアートが大好きでして、展示会で写真撮影OKと聞いた時は最高でしたねwww

撮影できる場所は限られているので、撮影OKのところだけで撮ってほしいのですが、
これだけ背景にチカラが出る花のアートは最高ですね!!!

絶対目に入りますもんw

難点は、「個展が開催されているかどうか」といったところになってきますが、
蜷川実花さんの展示会であれば年に何回かは開催されているので、ぜひチェックしてみてください。

▶︎ 展覧会の情報はこちらから

個性派におすすめ!アートと一緒に撮ろう!

箱根町 彫刻の森美術館

箱根の彫刻の森美術館のなかにある「幸せをよぶシンフォニー彫刻」は
ステンドグラスによるアートで、中に入って写真を撮ることが可能です。

光と色のアートがとっても綺麗なので、写真が映えること間違いなしです!

料金 大人1,600円/大学生・高校生1,200円/中学生・小学生800円

 

鳴門市 大塚国際美術館


個性派さんはアートと撮るのがおすすめです!

日本だと美術館で本物の写真を撮るのは禁止されているところが多いのですが、
レプリカでよかったら、いろんなアートと写真が撮れる場所があります!

それが、最近米津玄師さんの紅白の中継をしたところで話題になった大塚国際美術館です!

ここには世界中の有名な美術館のレプリカが飾られています!

そして写真撮るのがOKなので、かの有名なモナリザや夜景、ゴッホの幻のひまわりなどと写真を撮ることができます。

上に載せてあるわたしの写真も、フランスのオランジュリー美術館所蔵の「睡蓮」のレプリカです^^

アート好きなら必ず目が止まると思うので、オススメのアイコン撮影スポットです!

料金 大人3,300円/大学 2,200円/高校生・中学生・小学生550円

 

金沢 金沢21世紀美術館

次にオススメなのが、金沢21世紀美術館です^^

この中にある壁のアートがとにかく派手!!!!

人間が一緒に写っている写真がないのが申し訳ないのですが、この壁の目立ち具合は最高かと思います!!!

この椅子に座って撮ってもらうもOK。
壁のそばまで行って撮ってもらうもOK。

かなりインスタ映えだと思います。

この美術館はほかにも有名なプールの展示や
外にあるアクリルのアートの展示なども有名なので

いろんなアートとの写真が撮れる場所だと思います^^

交流ゾーン入館 無料
展覧会料金 展覧会ごとに異なる

愛知県佐久島 島にあるアートと空

佐久島は最近島にたくさん設置されたアートがインスタ映えということで人気が出ている島です。

こんな感じでアートと写真が撮れるのでこちらもおすすめです!

天気がよければ、白いアートと空がとっても映えるのでこちらもおすすめです^^

東京都墨田区 すみだ北斎美術館

もし日本のアートと写真を撮りたい!と言う人は
本物と写真が撮れるわけではないですが
すみだ北斎美術館でその夢を叶えることができます。

写真を撮れるスポットが用意されていて
日本の美術品では超がつくほどの有名な

葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」

を背景に写真が撮ることができるのでこちらも良いと思います!

常設展 大人400円/その他300円
企画展 企画展ごとに異なる

札幌市 モエレ沼公園 ガラスのピラミッド

建築物と撮るのも迫力があっていいと思います^^

私のオススメは、札幌市にあるモエレ沼公園の中のガラスのピラミッドです!

背景がすごすぎてわたしが小さく見えますね笑

こちらは近くでとっても、「どこで撮ったの?!?!」ときになるくらい
アートで素敵な場所なのでこちらもオススメです^^

中もこんな感じで、「どこか外国にでも行ってきたの?」と思えるくらい
オシャレな写真が撮れますので、オシャレさんにはぴったりですね^^

富山市 ガラス美術館

ガラスのアートと写真を撮るのであれば、「富山市ガラス美術館」もオススメです。

新国立競技場を設計した、今や超がつくほど有名な「隈研吾さん」が設計した施設で、図書館と美術館が一緒になっている複合施設です。

ガラスと木が融合したデザインがとっても素敵で、

エスカレーターを登っているところを撮ると、近未来感が出て映えれます。

施設への入館 無料
美術館常設展 一般・大学生200円

アウトドアな人おすすめ!自然と撮ろう!

鹿児島・与論島 海

やっぱり自然の醍醐味は海かなと思いますね。

どうでしょうこの景色!!!!!!

もう、「どこで撮りましょう」とか言う話ではなくて、
与論島であればどこの海も綺麗なのでとりあえず撮りましょう!!!!!

ちなみに、私は与論島でSUPなるものをやった時の写真が気に入ってまして

「え、浮いてる?????!!!!!」

って感じですよね!!!!

こんな写真もみなさんの目に止まること間違いなしですね!

まとめ:ツイッターアイコンで目立とう!

以上、ツイッターのアイコンの写真を撮ったら目立ちそうな場所を紹介しました^^

アイコンも目立って、ツイートも目立って
フォロワーを増やしたいものですね^^

それでは、今日はこれで^^

九州など東京から離れた場所に行くには「飛行機」で行きましょう。
スカイスキャナーで探すのが網羅的にチケットを探せます。スカイスキャナー