投資

ドンムアン空港周辺のグルメまとめました【飲食店・屋台】

こんにちは。
iSara4期のNatsumiです。

さて、昨日はバンコクのフリーランス育成講座iSaraについて、講座内容や生活について記事にしましたが、

今日は、生活で一番気になるであろう

毎日の「食事」

についてまとめておこうかなと思います!

私が滞在していたzzz hostelを拠点にして、よくご飯を食べに行っていたところをご紹介しまーす。

(下記で紹介するお店以外にもスポット入れておきます)

2019年4月16日 写真追加と一部情報の更新をしています。

zzz hostel前のお店

「遠くまで歩きたくない!」
「量が多いところがいい!」

というあなたにぴったり。

zzz hostelの前に、zzz hostelがやっているご飯屋さんがあります!

正直ここで十分w

タイの外食って量が少ないんですよ。(男性からすると)(わたしはちょうどいいかちょっと少ないくらいなんですけど)

だから「お腹いっぱい食べたいんだ〜!」って人は、zzz hostelで食べたらいいと思う!

野菜をちゃんと撮りたいそこの健康志向さんにもおすすめなのは野菜たっぷりの麺!

日本の麺と違ってお米の太い麺なんだけどお腹に優しくて私は結構これ頼んでた〜

値段設定はまわりのお店から比べると少しだけ高めです。

ガパオライス25バーツの店

お店の名前はわからないけど、ガパオライスが25バーツで食べれるお店!

私はめっちゃ行ってたw

卵が半熟なのが最初は怖かったけど、
そこで1度もお腹痛くなったことないから、多分大丈夫だと思います。

嫌だったら「ちゃんと火を通して!」ってお願いしたらいいと思います。

ここのガパオライスは、アレンジしなければ辛くないのもおすすめ^^

場所がわかりにくいかもしれないけど、スーパーのTESCO越えてすぐの交差点の角のお店!

ガパオ以外は食べたことないけど、他も美味しいと思います^^

カオマンガイ40バーツのお店

ここはホテルから徒歩で10-15分かかるところにあるセブンイレブンの前の屋台!

遠いんだけど美味しいからよく行ってた!

それくらいまじで美味しい。

しかも40バーツですよ。150円くらい。


コスパ最高です。

屋台なのでここ!っていう地点が出せないのですが
だいたいセブンイレブンの前らへんにいる、女性二人の(たぶん)親子でやっている屋台!

屋台のそばにあるテーブルで食べることもできますし、持ち帰ることもできます!

とにかくここはおすすめです。

空心菜の炒め物50バーツのお店

ここも空心菜の炒め物が美味しいお店です。

濃いめのソースで味付けされているから、日本の醤油が恋しくなった時とかはいいかもしれません。

ここも卵をつけると半熟で出てくるけど、お腹痛くなったことはないから大丈夫だと思います。

クラシックルーム(タイ料理のお店)

ここはちゃんと名前分かった笑

とりあえずタイ料理ならなんでもあります!

外観おしゃれ!中もおしゃれ!

写真はスープの中にご飯が入ってるやつ。

おしゃれなところでご飯食べたい人はここがおすすめ〜!

ただ、お昼はやっていないのでご注意を。

しゃぶしゃぶのお店

野菜が食べたい〜!!!!ってなったらしゃぶしゃぶに行きましょう。

お肉も食べれるし野菜も食べれるし一石二鳥のお店。

タレは自分で作る形式で、辛くすることもできるし甘くすることもできるタレ。

ポン酢に慣れているから最初は「甘いの・・・?」ってなったけど普通に美味しいですw

お店の名前は忘れちゃったけど、外観がピンクのしゃぶしゃぶ屋さんには見えないおしゃれなところです。

スーパーマーケット

「それでも生野菜が食べたい!!!!!!」となった人は、スーパーマーケットに行きましょう。

さっきのカオマンガイのお店の対面に、ハッピーアベニューという商業施設があって

その1階に入っているtopsというスーパーにサラダバーがあるのでそこで調達しましょう!

自分で好きな量だけとって真空パックにしてくれるから衛生的にもOK^^

だいたい400グラムで400円くらいだった気がします。

スーパーのイートインで食べることもできるし、持ち帰って食べてもOK〜^^

ちなみに今年から(2019年)?
ビニール袋はくれない方針になったみたいなので
持ち帰りの場合はエコバックかビニール袋持って行ってくださいね〜
(統一されたのかは知らないけど年明けしてから私が行った時はくれなかった)

:追記(2019年4月16日)
ビニール袋普通にくれました。
ポイントカードを作ってエコバックを持っていくと
何ポイントか加算されるようですので
ぜひアースフレンドリーの考え方の人はそうして欲しいです。

あと、ついでに。

2階には日本食レストランがあって、
寿司とかサーモン丼とかが食べれるらしいので、日本食に困った人はここに行ってもいいかも〜

サーモン丼で200−250バーツくらいだった気がします。

空港のフードコート

日本食が食べたい!!!の最適手段は空港です。

ここの3階にあるフードコートは、牛丼もあるし、マックもあるし、AWもある
とりあえずなんでもある!!!!

「タイ料理飽きた!!!!!!」ってなったらここに行きましょう。

値段は高めになりますが、だいたい200バーツくらい?からなんでもあると思います。

焼豚の甘いタレの焼いたやつのお店

ここの豚肉を甘いタレで焼いたみたいなやつともち米のご飯も美味しかった!

メニュー表の中にこの肉の方の写真載ってます。

もち米は「カオニャオ」というと出てきます。

セブンイレブン

最後の砦というか、手っ取り早くご飯を済ませたいならセブンイレブンでもいいと思います!

わたしはここのガパオライスが好きで結構食べてたw

ここのガパオライスは辛いんですよ^^

他にもおにぎりとかもあるしホットサンドとかもあるし

ゆでたまごに醤油がついているのが嬉しくて
わたしはタンパク質摂取のためによく買ってた!

国籍問わず何か食べたいならコンビニでも良いかもしれません。

まとめ:食には困らない!

とにかくたくさんの美味しいお店があるので
食には困らないと思います^^

カフェもとにかくたくさんあるし
どこでも綺麗だし美味しい^^

参考になればと思います!

それでは今日はこれで^^