レビュー

キャビンゼロ36Lのレビュー【収納力抜群でおすすめ・旅行リュックはこれで決まり】

こんにちは。

元野村證券女性営業マンのフリーファイナンシャルアドバイザーNatsumiです。

先日こんな記事を書きました。

http://723to.com/tabi/7kg-carry-on-baggage/

旅行に行く時LCCを使うと絶対に悩むことになるのが

旅行の荷物が7kg以下にならなくて、希望の荷物減らさなくてはならないこと

ですよね。

かくいう私も旅行の時は

Natsumi
Natsumi
「あれもこれも持って行きたい!!!」
「おしゃれしたい!!!!!!」

という考えの人間でして、

LCCを使った旅行の際はいろいろなものを持っていくのを諦めたものです。

先日行ったバンコク滞在の時は20Lのリュックで行ったので、そもそも入る量が少なかったわけですが、やはり色々持っていけなかったことは後悔の1つとなりました。

そして、この悩みを解消してくれる「バックパック」をついに買いました!!!!

そのバッグは「キャビンゼロの36Lバックパック」です!

使ってみて、

Natsumi
Natsumi
すべてのバックパッカーにお勧めしたい!!!

と思えるくらいお勧めな商品でしたので、

今日は

キャビンゼロの購入レビュー

をしていきたいと思います。

この記事を読めば。

  • キャビンゼロのバックパック何がオススメな点なのか
  • 実際にどれくらいの荷物が入るのか
  • 品質はどうなのか

などが分かりますよ。

キャビンゼロ36Lのバックパック

これが、私が買った「キャビンゼロの36Lサイズ」です。

  • リュック自体の重さが軽いこと
  • 機内持ち込みの大きさであること
  • たくさん物が入ること
  • 落し物発券システムの「OKOBAN」が付いていること

この4つの条件が揃っていたため欲しかったのです。

そして、「とにかくこのバッグを選んでよかった」です。

公式サイトでも、このバックパックの強みを6つ紹介しています。

  • とにかく軽いこと
  • デザインが優れていること
  • 機内持ち込みのサイズであること
  • 荷物を無くしたときに追跡できること(OKOBANシステム)
  • 10年間の保証がついていること
  • イギリスで生まれたブランドであること

と書いてあります。

LCCの機内持ち込みの荷物の最大サイズは

縦56cm×横36cm×奥行き23cm前後

とされているものが多いです。

私が買った36Lは

縦45cm×横29cm×奥行19cm

ですので、余裕で条件クリアです。

そして重さはなんと

700g!!!!

自分の荷物で「6kg以上」入れられるというなんて素晴らしいですよね。

荷物をたくさん入れることができます。

そして、お値段はなんと!

8,500円プラス税金!

1万円切りました〜!!!!!

バックパック用のリュックって意外に高いですよね。

2万円とか普通にするやつあるんですよね。

それを考えたら

半 額 以 下 !!!!!

すごいです。

コスパ良すぎます。

ちなみに、大きさは3種類ありまして、

44リットル 36リットル 28リットル
値段 9,500円から 8,500円から 7,500円から
大きさ 55cm×40cm×20cm 45cm×29cm×19cm 39cm×29cm×17cm
重さ 760g 700g  630g

となっていますので、自分の好きなサイズを選ぶのが良いと思います。

大容量とポケットがたくさんあるのが良い

では、実際どれくらいの荷物が入るか気になりますよね。

写真の通りの荷物を入れてみました!

入っているものは、

  • ニット3着
  • ジーンズ2着
  • 靴1足
  • MacBook Airと充電器類
  • 化粧品類

が入っているので、1週間分の旅行で使うものは楽々入ってしまうと思います。

入れたのは冬の服なので、夏の服なら(洗濯して着まわしていくとしたら)1ヶ月分くらい余裕で入ってしまうと思います。

また、圧縮袋など活用すればもっともっと入りますね。

以上のものを入れて、立てた感じがこちら。

まだまだ余裕があるように見えますね。

ちなみに、これだけの荷物を入れて、重さは、

6.1kg

です!

先ほど言ったようにまだ空いているので、コートやニットを増やすこともできるかもしれません。

パソコンはパソコン専用に入れられるポケットが背面に付いているので、安全に持ち運びすることができます。

ポケットも全面とその裏に3箇所付いているので分けて収納することも可能です。

盗難になっても安全なOKOBAN付き

最後に、このOKOBANのシステムが購入の決め手になりました。

旅行に行く時ってどうしても「盗難」のリスクが付きまといますよね・・・。

私は心配性なので、できる限りこういったリスクを減らすことを考えてまして。

このOKOBANは事前に登録しておけば、
空港の係員さんなどがこのシステムに紛失物として番号を入力してくれることで、
自分の荷物がどこにあるか教えてもらうことができるんです!

登録は簡単で

OKOBANのホームページにアクセスして、自分の荷物の番号とメールアドレスなどを登録します。

番号は、リュックの左側に付いているタグに書いてある番号を入力します。
(指の下のタグに番号が書いてあります。)

そうすると、私の番号のCABINZEROが登録されます。

もし盗難や紛失した際は、紛失担当の方がシステムに番号を入力してくれたら、Eメールなどで連絡が来るようになっています。

ロストバゲッジは全世界で1ヶ月に273万個も起こっているので、いつ自分の荷物がなくなってもおかしくはないのです。

そんなときこのOKOBANがあれば保険になるのでいいなーと思って決め手になりました。

サイズはどうする??

ちなみに、「たくさん荷物を持っていきたいなら44Lの方がいいじゃん!」という声が聞こえてきそうなのですが、

44Lを持っている知り合いくんからの言葉を紹介しておきましょう。


というわけで、

44Lの方が36Lより容量が大きいのはメリットではありますが、
たくさん入れているとLCCなどの重量制限である「7kg」の方を超えてしまう可能性もあります。

そういう意味では、私が選んだ「36L」がLCCなどを利用する旅行では「最適解」かもしれません。

荷物の容量は気にしなくてよく、とにかくたくさん入ることを重視されるのであれば、「44L」が良いでしょう。

まとめ:キャビンゼロはバックパッカーにおすすめの一品

キャビンゼロはバックパッカーにも旅行者にもおすすめのリュックです^^

これ1つあれば生活に必要なものは全てまとめて運ぶことができます!

お金をかけたらいくらでも良いバックパックはあると思いますが
値段と内容を考えたらかなりコスパのいいリュックだと思います!

ぜひぜひみなさんに使ってもらいたい一品です。

それでは、今日はこれで^^

▶︎ キャビンゼロ 44L

[キャビンゼロ]CABIN ZERO バックパック CLASSIC 44L OrangeChill/CZ061309
CabinZero(キャビンゼロ)

ミリタリーシリーズもイケてます。

created by Rinker
CabinZero(キャビンゼロ)
¥22,000
(2023/05/29 17:06:24時点 Amazon調べ-詳細)

▶︎ キャビンゼロ 36L

迷彩柄もスタイリッシュです。

created by Rinker
CabinZero(キャビンゼロ)
¥11,550
(2023/05/29 17:06:25時点 Amazon調べ-詳細)

▶︎ キャビンゼロ 28L

created by Rinker
CabinZero(キャビンゼロ)
¥8,140
(2023/05/29 17:06:26時点 Amazon調べ-詳細)

>>実際に7kgどれくらい入っているかはこちらをご覧くださいね

【LCC7kgの荷物ってどのくらい? 】女性の機内持込み制限7kg以下の荷物を公開【海外旅行】こんにちは。 フリーランスwebエンジニアのNatsumiです。 先日バンコクに1ヶ月半くらい滞在していました^^ その時...