こんにちは。
年間100冊以上の本を読むフリーファイナンシャルアドバイザーのNatsumiです。
今日は私が、2019年「136冊」読んだ本をすべて紹介していきたいと思います。
淡々と列挙していきます!
それではどうぞ!
スポンサーリンク
2019年読んだ136冊はこれだ!
- ブログで月500万円稼げるようになるまでの全記録/イケダハヤト
- ブログの成功技術/株式会社イノバース 興五澤憲一
- 人気ブログの作り方/かん吉
- 月収130万ずるゆるブログ作成術/Mr.S
- ブログのアクセス数を10倍アップさせる24の質問/浅山佳映子
- 1日30分毎月3万円生み出すブログのカラクリ/お富
- 今こそブログ/野祐美
- ブログの書き方講座 個人ブログ月間100万PVの手法/小川善太郎
- シンプルに考える/森川亮
- 稼ぐ人が実践している お金のPDCA/冨田和成
- 「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書/西岡壱誠
- マンガ 孫子・韓非子の思想
- 完全版無税入門/只野範男
- なるほどデザイン/筒井美希
- これからのSEO内部対策本格講座/瀧内賢
- 世界一やさしいアフィリエイトの教科書1年生/イケダハヤト
- センスは知識からはじまる/水野学
- 見やすい資料の一生使えるデザイン入門/森重湧太
- エンジニアのための理論でわかるデザイン入門/伊藤博臣
- 日本一売り上げるキャバ嬢の指名され続ける力/小川えり
- もっと言ってはいけない/橘玲
- 知性を磨く― 「スーパージェネラリスト」の時代/田坂広志
- 人生の教養が身につく名言集/出口治明
- 年収300万円の悪習慣 年収1000万円の良習慣 年収1億円の人のすごい習慣/金川顕教
- 【入門】お金持ち生活のつくり方―――今すぐこの習慣と思考法を身につけよう! /佐々木裕平
- お金持ちの教科書/加谷珪一
- イチから知りたい!論語の本/佐久協
- マンガ 面白いほどわかる! 古事記/かみゆ歴史編集部
- 夜と霧/ヴィクトール・E・フランクル
- 脳には妙なクセがある/池谷裕二
- 国家と教養/藤原正彦
- 採用基準/伊賀泰代
- 働く君に伝えたい「お金」の教養/出口治明
- 金持ち父さんの子供はみんな天才: 親だからできるお金の教育/ロバートキヨサキ
- 金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法/ロバートキヨサキ
- 金持ち父さんの起業する前に読む本: ビッグビジネスで成功するための10のレッスン/ロバートキヨサキ
- 投資で一番大切な20の教え/ハワード・マークス
- 投資の大原則/バートン・マルキール チャールズ・エリス
- 働き方2.0vs4.0/橘玲
- どこでも誰とでも働ける/尾原和啓
- 超一流の雑談力/安田正
- 99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ/河野栄太郎
- 東大生を育てる親は家の中で何をしているのか?/富永雄輔
- 世界一受けたいお金の授業/和仁達也
- ブログ飯/染谷昌利
- ザ・コーチ 最高の自分に出会える「目標の達人ノート」/谷口貴彦
- 写真・図解 すべてがわかる! 日本の仏像/薬師寺君子
- FACTFULNESS/
- 生き方/稲盛和夫
- ユダヤの商法/藤田田
- エッセンシャル思考/グレッグ・マキューン
- レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術/本田直之
- 意志力の科学/ロイ・バウマイスター ジョン・ティアニー
- 統計学が最強の学問である/西内啓
- 地頭力を鍛える/細谷功
- 世界を変えた10人の女性 お茶の水女子大学特別講義/池上彰
- 美貌格差: 生まれつき不平等の経済学/ダニエル・S・ハマーメッシュ
- お金を引き寄せる法則/ジョー・ヴィターレ博士
- なんでお店が儲からないのかを僕が解決する/堀江貴文
- 寝てもとれない疲れをとる本/中根一
- 心理学者が教える思うように人の心を動かす話し方/榎本博明
- 時間とムダの科学/大前研一ほか
- 12大事件でよむ現代金融入門/倉都康行
- 伝説の名投資家12人に学ぶ儲けの鉄則—日本株で勝つためにすべきこと、してはいけないこと/小泉秀希
- 父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話/ヤニス・バルファキス・関 美和
- 世界戦争を仕掛ける市場の正体 ~グローバリズムを操る裏シナリオを読む/宮崎正弘・馬淵睦夫
- 教養としての世界史の読み方/本村凌二
- 世界のビジネスエリートが身につける 教養としてのワイン/渡辺順子
- 仕事・人生で活かせる英語の名言135 世界の賢人たちから学ぶ知恵/東郷星人
- 増補改訂版 眠れなくなる宇宙のはなし/佐藤勝彦
- 水回りから布類、野菜、ペットまで! 汚れの9割は水だけで落とせる/松沢民男
- シリウスからやって来た《縄文の女神》 瀬織津姫とムー大陸再浮上 あなたが目覚めると3つの世界(地球、太陽系、銀河系)が同時シフトする/まありん
- 幸福のための人間のレベル論 ―「気づいた」人から幸せになれる!/藤本シゲユキ
- the four GAFA 四騎士が創り変えた世界/スコット・ギャロウェイ
- チャイナ・イノベーションーーデータを制する者は世界を制する/李 智慧
- 臆病者のための億万長者入門/橘玲
- 貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会を逆転する/橘玲
- マイクロトレンド―世の中を動かす1%の人びと/マーク・J. ペン
- 直感と論理をつなぐ方法 VISION DRIVEN/佐宗邦威
- なぜかうまく人のすごい無意識/梯谷幸司
- 破天荒フェニックス オンデーズ再生物語/田中修治
- 本当の人生を引き寄せる星座別スピトレ 蟹座 yujiの宇宙会議/yuji
- さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる/エックハルト・トール
- Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法/ロルフ・ドベリ
- 原因と結果の法則/ジェームズ・アレン
- 人間の本性/丹羽宇一郎
- マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール/マックス・ギュンター
- バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか/ジョージ・S.クレイソン
- いま君に伝えたいお金の話/村上世彰
- ヤバい経済学/スティーブン・D.レヴィット/スティーヴン・J.ダブナー
- マッキンゼーが予測する未来―――近未来のビジネスは、4つの力に支配されている/リチャード・ドッブス/ジェームズ・マニーカ
- GAFA×BATH 米中メガテックの競争戦略/田中道昭
- ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式/山口周
- 上級国民 下級国民/橘玲
- デービッド・アトキンソン新・観光立国論/デービッド・アトキンソン
- LEAN IN/シェリル・サンドバーグ
- 日本軍兵士ーアジア・太平洋戦争の現実/吉田裕
- ゼロ秒思考/赤羽雄二
- The rules of life できる人の人生のルール/リチャード・テンプラー
- 働き方/稲盛和夫
- 最強の働き方;世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓/ムーギー・キム
- 転職と副業のかけ算/moto
- 星野リゾートの教科書/中沢靖彦
- お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方/橘玲
- 僕は君たちに武器を配りたい/瀧本哲史
- 人を操る禁断の文章術/DaiGo
- 「違うこと」をしないこと/吉本ばなな
- 私たちは子どもに何ができるか/ポール・タフ・高山真由美他
- AIに負けない子どもを育てる/新井紀子
- 最高の戦略教科書 孫子/守屋淳
- ユダヤの商法(新装版)/藤田田
- 会計士は見た!/前川修満
- 経済は地理から学べ!/宮路 秀作
- 心。/稲盛和夫
- センスメイキング/クリスチャン・マスビアウ (著), 斎藤栄一郎 (翻訳)
- 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉/松尾 茂起
- THE RHETORIC 人生の武器としての伝える技術/Jay Heinrichs (原著), ジェイ ハインリックス (著), 多賀谷 正子 (翻訳)
- 世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」/木村泰司
- ケーキの切れない非行少年たち/宮口幸治
- 評価の経済学/デビッド・ウォーラー ルパート・ヤンガー
- 世界史で学べ!地政学/茂木誠
- 第五の権力—Googleには見えている未来/エリック・シュミット ジャレッド・コーエン
- 相手を洗脳する文章テクニック 人の心を虜にし、思いのままに動かす/宮川明
- 史上最強の哲学入門/飲茶
- 名画の謎 旧約・新約聖書篇/中野京子
- “物理学者のセラピスト”がやさしく教える スピリチュアルと物理学/柊木匠
- オールカラー版 基本としくみがよくわかる東洋医学の教科書/平馬直樹 浅川要 辰巳洋
- 食べ方のマナーとコツ 暮らしの絵本/渡邊忠司 伊藤美樹
- 歯医者が虫歯を作ってる/長尾周格
- いつもの自分がやらないほうをやってみる/鳥居ミコ
- 資本主義の終焉と歴史の危機/水野和夫
- 未来の年表2 人口減少日本であなたに起きること/河合雅司
- 経済は世界史から学べ!/茂木誠
- 新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング/唐木元
- 自然療法が「体」を変える―免疫力が増幅する“クスリを使わない”医学/東城百合子
- Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法/ロルフ・ドベリ
2回目の読み直しもそのまま載せていますが、
こうやってみると「136冊」って本当に多いですね。
感慨深い。
どんなジャンルの本を多く読んでいたのかチャートにしました。

「ビジネス書」と「お金・経済・金融」の本を多く読んでいますね。
小説はあまり読まないのですが、来年は挑戦してみようと思っています。
まとめ
ということで、
今日は「2019年読んだ136冊を全て紹介」してきました。
ぜひ、皆さんの本選びの参考になればと思います。
それでは今日はこれで^^
スポンサーリンク