投資

【LCC7kgの荷物ってどのくらい? 】女性の機内持込み制限7kg以下の荷物を公開【海外旅行】

こんにちは。
フリーランスwebエンジニアのNatsumiです。

先日バンコクに1ヶ月半くらい滞在していました^^

その時、LCC機内持ち込みのみで、日本から持っていった持ち物を紹介したいと思います。

さて、女性って男性と違って持っていくものが多いですよね。

「服とか、おしゃれなワンピースとか、可愛い靴とか、化粧品とか」・・・挙げたらキリがない。

そして、交通手段は「LCCの飛行機」を使ったのですが、
そこで生まれる問題が「持っていける荷物は7kgまで」という荷物問題。

もちろん「預ける荷物の容量を買えばいい」のですが、
向こうでも荷物が増える可能性があるので、行きでたくさんの荷物を持っていっても仕方がありません。

また、「預ける荷物の容量」を買うといくらかご存知ですか??

エアアジアのバンコク線の場合ですが、

4,000円

するんです!!!!

往復で、「8,000円」。

何のために、LCCで安いチケットを購入したのか、という結果になってしまいます。

というわけで「7kg」で滞在してきましたので、

今日は、

7kg以下の荷物って具体的にどれくらいの荷物になるのか

紹介したいと思います。

  • LCC利用で7kg以下に荷物をまとめなければならない人

はぜひご覧くださいね。

リュックは20リットル

リュックは20リットルのもので行きました。

これです、リュックの選択に特にこだわりはありません。

今思えばもっと大きいので行けばよかった!

はち切れるくらいいっぱい入れて、行くことになりました。

パスポートや財布はこちらの小さいマンハッタンポーテージのバッグに入れました!

横30cmくらいのメッセンジャーバッグです。

海外旅行に行くときはほぼこれ使ってます!

たくさん入るし、前掛けもできるめっちゃ便利なバッグです!

入っていたものは

  • 財布
  • パスポート
  • スマホ
  • 小さい鏡
  • お守り系
  • タオル
  • クリアサングラス

です。

こちらの小さいバッグで大体「1キロ弱くらいの重さ」です。

【後日談】36Lのリュック買いました

「20Lでは流石に小さすぎたな」という経験から、36Lのリュック買いました。

「キャビンゼロ」シリーズの36Lを買ったのですが、これめちゃくちゃいいです。

レビューはこちらから。

リュックに入れていたものはこちら

まずは服ですね。これで全てです。

  • Tシャツ2枚
  • タンクトップ1枚
  • ワンピース1枚
  • ワイドパンツ1枚
  • ショートパンツ1枚

あと、大事なパソコン!

  • Macbook Air13インチと充電器

パソコンと充電器で、大体「1.5kg」くらいですね。

あと、化粧品類です。

  • 化粧品類(写真のもの)
  • 基礎化粧品類
  • コンタクト

たぶんこれで1kgぐらいです。

あと

  • サンダル1足
  • 下着or水着

以上です。笑

めっちゃ少ないでしょ??

7kgにするために諦めた物

あれもこれも持っていきたかった私ですが、上記のもので我慢しました・・・泣

わたしが7kgにするために諦めたものは

  • ヘアアイロン
  • デジタルカメラ
  • 大量の服
  • 他のサンダル

女性ならこの気持ち分かってもらえると思うんですけど、「せっかく旅行に行くならおしゃれしたい!!!!!!」ですよね?!?!?!?!?

その気持ちを殺してパッキングしました。泣

諦めたものの中で持っていけばよかった、と思ったのは「ヘアアイロンとデジタルカメラ」です。

カメラについては修理に出す予定だったので今回は持っていけなかったのですが、やっぱりiPhoneより圧倒的にカメラの方が画質が綺麗です。

次回からは絶対に持って行きます。

ヘアアイロンも場所によっては貸し出ししているんですけど、髪が決まっていないって女性としてはテンション下がりますよね。

次回からは絶対に持って行きます。

バンコクで買ったもの

さて、なんでこんなに少なかったかというと、「現地で買えば良いや!」と思っていたからです。

逆に持っていったものは「日本から絶対に持って行きたいもの」でした。

今考えれば服とかはもっと最小限にして現地調達で良かったです。

現地で買ったものは

  • シャンプーとコンディショナー
  • 化粧落とし
  • 歯磨き粉
  • タイパンツ3枚
  • Tシャツ2枚

こんな感じですかね。

Tシャツとかはマーケットで新品で100-200バーツ(350円〜700円)、古着で良かったら40バーツから(130円)で売っていたので、マーケットで買い足しました。

化粧落としはオイルでも落ちるので80バーツ(270円)くらいのベビーオイルをコンビニで買いました!

シャンプー類も大きいものを買えば75バーツ(270円)くらいで売っているので1ヶ月くらいはそれで保ちます。

正直こだわりがなければ、日本から色々持っていく必要がないくらいタイのスーパーやコンビニは品揃えが良かったです。

まとめ:7kg以下には意外とまとめられる

ということで、
今日は「7kg以下の荷物の具体例」を紹介してきました。

今考えてみると、

本当に必要なものはクレジットカードとパスポートと薬

くらいかもしれないですね。

それくらい今の時代は「現地調達で何でも揃う」と思います!

それでは、みなさんぜひ参考にしてくださいね^^

今日はこの辺で^^

LCCの航空券を探すなら「スカイスキャナー」がオススメです。スカイスキャナー

海外のホテルを探すにはAgodabookig,comがおすすめです。
安いプランが多くあります。Agoda

Booking.com