こんにちは。
元野村證券女性営業マンのフリーファイナンシャルアドバイザーNatsumiです。
先日こんなツイートをしました。
先日、
Google Adsense(グーグルアドセンス)が単月で1万円収益
を達成しました!
同時に月3万PV(飛び抜けて4万PV)も達成したのでかなり嬉しい!!!!!
ということで、
今日は
グーグルアドセンスで月1万円の収益を達成するまでの試行錯誤のあれこれ
を紹介します。
- ブログ初心者を脱してブログを運営している人
- 月1万円のアドセンス収益が目標の人
はぜひ読んでくださいね。
Contents
このブログの立ち位置を紹介
とはいえまずは、「このブログがどんな内容を書いて、どんな更新の仕方をしているか」を改めて整理して、説明しておこうと思います。
このブログは
- 元野村證券の女性営業マンが書く「資産運用・企業分析/野村證券/営業マン」をの話題を中心としたブログです。
- 時々「旅行/レビュー」もしています。
- 記事は「2-3,000文字」を平均して書いています。
- 2019年1月1日から開設しました。
- 開設時から約10ヶ月間毎日更新しました。
- 累計で324記事書き、70記事削除しました。
- リライト3回しました。
こんな感じでまとめられるかなと思います。
月1万円達成するまでのいろいろな数字のあれこれ
月1万円達成するまでの期間
1年と1ヶ月かかりました。
月1万円達成するまでのPV数
累積PV数は「約12万PV」です。
アドセンス収益月1万円達成した月の月間PVは「4万PV」でした。
月1万円達成するまでのユーザー数
累積ユーザー数は「6.7万人」です。
アドセンス収益月1万円達成した月の月間ユーザー数は「2.7万人」でした。
月1万円達成するまでの広告表示回数
累積広告表示回数は「33万回」です。
アドセンス収益月1万円達成した月の月間広告表示回数は「11万回」です。
月1万円達成するまでのクリック数
累積クリック数は「1,000回」、クリック率は「0.28%」です。
アドセンス収益月1万円達成した月の月間クリック数は「300回」で、クリック率は「0.34%」です。
クリック率が依然として低いのが課題かなと思います。
広告収益を上げるためにやったあれこれ
アドセンス収益を上げることを考える上で絶対に頭に入れておきたい式が、
アドセンス収益=PV×クリック率×単価
という式です。
「PV」「クリック率」「単価」がそれぞれ相互に関係し、アドセンス収益は生まれているので、
この3つを分解してそれぞれに対して策を講じることでアドセンス収益を上げることができます。
では、どのようなことを実際にやったかというと、
- PVを増やす→記事を増やす/記事を精査・リライト・削除してSEOを高める
- クリック率を上げる→セールスライティングによるリライトする
- 単価を上げる→高単価カテゴリーの記事を書く
ということをやりました。
①PVを増やす→記事を増やす
PVを増やすと言っても少しの記事でPVを増やすことができたら、それはもうブロガーの鏡となる存在です。
私のブログを見てどうのこうのではないので、自分で頑張るべきですが、
そうではない方は、初めはPVを増やすために記事を増やすことになると思います。
ただ、闇雲に記事を増やしてもPVは全く増えません。
- 「どんなキーワード選定」をするのか
- 「どんな記事構成」にするのか
- 何を伝えたいのか
- キーワードは検索されているのか
このあたりは最低限考えた記事を作成するようにしましょう。
これらを気にして記事を書けば、自ずとPVは増えてくるでしょう。
②PVを増やす→記事を精査する・削除/リライト
PVを増やす上で次にやるべきことは、
検索されて見られている記事の価値を上げ、見られていない記事はブログ上からなくす
ということです。
誰にも見られない記事があってもSEOよくありませんし、自身のブログの評価が下がるだけです。
見られていない記事は腐っていくのが早いので、いっそのこと削除してしまいましょう。
その方がブログもすっきりして、尚且つブログの評価も上がります。
そして、見られているけどもっと伸びそうな記事、すでに見られている記事はリライトをすることでより価値のある記事に仕上げましょう。
その方法としては、
Ryota@パラレルワーカー(パラレルロード)(@Blue_Rat_Web)さんの方法がオススメです。
▶︎ 【即採用】ブログ記事をリライトで検索順位1位にする2つの方法
わたしはこの記事の通りに、リライトと記事の削除をした結果、月1万PVだったブログが3ヶ月で4万PVまでPVが増えました。
③クリック率を上げる→セールスライティングでリライトする
そして、クリック率を上げるためには
読者がクリックしたくなるような文章を書く=セールスライティングをする
ことが重要となります。
学校で文章を書くことは習っても、「セールスライティング」を習ったことがある人はなかなかいないかもしれません。
その場合は、本で学ぶのが効率が良いでしょう。
オススメの本を載せておきます。
ぜひ読んでみてください。
④単価を上げる→高単価キーワードの記事を書く
単価を上げるためには、高単価のキーワードが含まれた記事を書く方法があります。
「高単価のキーワード」を探すためには、Googleキーワードプランナーを使います。
例えば、私のテーマの主軸である「野村證券」や「投資」で検索してみると、


「野村證券」関連でキーワードを検索すると「500円前後」の単価ですが、
「投資」関連でキーワードを検索すると「5,000円前後」の単価となっているので、
この2つの選択肢であれば、「投資関連のキーワード」で記事を書くと、高単価の広告となる可能性がありますね。
このように、「どのキーワードで書くのが高単価になるか調べて」記事を書くと良いでしょう。
ジャンルについてはいろんな意見がありますが、
「金融・美容・求人・ダイエット・占い」あたりのジャンルは高単価になりやすいとも言われています。
この辺りのジャンルに絞ってブログを書くのも1つの手かもしれません。
まとめ
ということで、
今日は「Googleアドセンスで1万円の収益をあげるためにやったこと」を紹介してきました。
ぜひ参考にしてみてください。
それでは今日はこれで^^