ブログ運営で分かったこと

ブログ月1万PV達成のためにやったこと・収益源・アクセスアップ方法を解説します

こんにちは。
元野村證券女性営業マンのフリーファイナンシャルアドバイザーNatsumiです。

この記事では、「ブログ運営で分かったこと」を話していきます。

ツナモンスター
ツナモンスター
10ヶ月で月1万PV達成したんだね。
毎日更新も279日していたし、ブログについていろいろ分かったこともあるでしょ?
PVの伸びや収益やアクセスについて解説して!

ということで、今日は、

  • ブログ月1万PVってどんな立ち位置なのか/10ヶ月間のPVの伸びや収益について
  • ブログ月1万PV達成で分かったこと
  • アクセスアップのためにできること

解説していきたいと思います。

  • 月1万PV達成が目標のブロガーさん
  • ブログを始めたばかりのブロガーさん
  • ブログのアクセスが伸びず運営で悩んでいるブロガーさん

はぜひ読んでくださいね。

月1万PVはブロガーの上位5%です

ということで、

やすぴろ@11月はブログの鬼さん(@underdog0721)の記事によれば、「個人ブログの1日の平均アクセス数」を調査した結果、

月間1万PVは上位5%

だそうです。

Natsumi
Natsumi
あれ、自分めっちゃすごいこと達成してる。

ということで、「月1万PV達成することはすごい!」んです。

月1万PVはどうやって達成した?

月1万PV達成するまでの軌跡と日数など、諸数字を確認しておきましょう。

  • 達成時期 10ヶ月目
  • 毎日更新日数 279日
  • 累計記事数 248記事
  • 削除記事数 37記事
  • リライト 2期間(4月と10月)

ということで、以上の条件で「月1万PV」を達成できました。

「早いのか・・遅いのか・・」正直分かりません。

特記ブログをやっている人はもっと早いでしょうし、トレンドに乗れたブロガーさんはもっと早いでしょうし。

上記で特に「月1万PV」に寄与したのは

  • 毎日更新
  • リライト

だと思います。

「毎日更新」したことで、このブログに関するデータが早く集まりましたし、それを元に「リライト」をしたことで、SEOや検索流入を効果的に修正することができたと思います。

リライトについては直近、Ryota@パラレルワーカー(パラレルロード)(@Blue_Rat_Web)さんのこの記事を元にリライトしました。

▶︎ ブログ記事をリライトして検索順位1位を獲得する2つの方法

この記事に書いてある方法が、リライトの方法が「???」だった私にもめちゃくちゃ分かりやすくて、ピンときたので、おすすめです。

月1万PVに行くまでどんな推移をしているのか?

  • 1月 1,866PV
  • 2月 1,577PV
  • 3月 2,622PV
  • 4月 3,482PV
  • 5月 5,188PV
  • 6月 5,736PV
  • 7月 5,156PV
  • 8月 5,008PV
  • 9月 6,108PV
  • 10月 10,023PV

比例のグラフのように「日数経過とともにPVも同じように伸びていく」というブロガーさんは多分あまりいないです。

最初は全然見られないか、最初は見られてもそのあと横ばいになるか、などになる人が多いと思います。

私の場合は、ブログのPVが伸びたのは2回あって、

  1. 野村證券の様々なニュースによりGoogle検索回数が増えた
  2. レビュー記事の検索回数が増えた

の2回で、2回目の伸びで「月1万PV」を達成しています。

ユーザー数も同じような期間に伸びています。

広告収入の収益もPVの増加とほぼ同様に推移しています。

  • 1月 23円
  • 2月 712円
  • 3月 352円
  • 4月 451円
  • 5月 1,280円
  • 6月 1,850円
  • 7月 1,636円
  • 8月 1,458円
  • 9月 1,914円
  • 10月 4,513円

となっています。

具体的に、月1万PVの時の広告収入の内訳は、

  • Google アドセンス 2,440円
  • A8.net 1,462円
  • もしもアフィリエイト 249円
  • Amazonアソシエイト 141円
  • アクセストレード  228円

以上の通りです。

大体、Googleアドセンスが「月1万PV」で「2,000-3,000円」というのはどのブロガーさんも同じだと思います。

しかし、月1万PVのブロガーさんの収益で大きく差が出てくるのは、

ASP

だと思います。

A8.netやAmazonアソシエイト、もしもアフィリエイトなどから発生してくる広告収入のことです。

紹介しているものが、ブログの内容によって千差万別ですから、

  • 雑記ブログなのか特記ブログなのか
  • 何のテーマのブログなのか
  • ASPで紹介できるものがあるブログなのか
  • どんなASPを紹介するのか
  • セールスライティングができているのか

によって差が生まれます。

月1万PVを達成してわかったこと

月1万PVを達成してわかったことは以下の通りです。

  1. 毎日更新には意味がある
  2. ブログの更新を続ければ月1万PVは達成できる
  3. PVを稼いでいる記事は一握り
  4. キーワード選定とニーズの予測はしっかりするべき

毎日更新には意味がある

やはり、「毎日更新には意味がある」と思います。

ブログをやる人が増えてきているので、ブログに関するいろんな情報がネットで容易に手に入るようになりました。

その中には「毎日更新するより、質の良い記事を書くことの方が重要」という意見も散見されます。

もちろん言っていることには一理ありますし、それができたら最短で最適な方法!と思います。

しかし、ブログ初心者さんが、1ヶ月目から「SEO対策、マインドマップ作成」など、ブログ運営に関することを全てちゃんとできるのであれば、それは多分、文章やwebマーケティングの知識がそもそもあったり、センスがあったり、誰かにブログコンサルしてもらったりしているんだと思います。

ほとんどのブログ初心者さんは、ブログの解説の仕方から記事を書き始めるまで「???」でいっぱいだと思います。

だからこそ、いろんなことを少しずつ学んで、修正しながらブログのちゃんとしたものにしていくために、「毎日更新」はぴったりだと思います。

私自身も、ブログを書き始めるまではすんなりできたものの、

「どうしたらGoogle検索で1番目に表示されるようになるんだろう?」
「タイトルってどうやって決めたらいいの?」

などの悩みが生まれ、それらを調べながら、修正しながらブログの運営をしてきました。

「数をこなして」「データを集め」、「修正」しながら運営する戦略

は、ど初心者ブロガーさんにはぴったりだと思います。

その他279日の毎日更新で分かった毎日更新のメリット・デメリットについてはこちらの記事をご覧ください。

ブログ初心者にとっての毎日更新のメリット・デメリットを考えました【279日毎日更新しました】 こんにちは。元野村證券女性営業マンのフリーファイナンシャルアドバイザーNatsumiです。 今日は「ブログ運営で分かったこと」の...

ブログの更新を続ければ月1万PVは達成できる

ブログの更新を続けてさえいれば、「月1万PVは達成できる」ということも分かりました。

ブログを始める人は多いが、ブログを続けられる人は少ない

というのが、ブログ運営の真理だと思います。

わたしもそうでしたが、始めて最初は「本当に見られません。」笑

そこでブログをやめたくなる気持ちめちゃくちゃ分かりました。笑

でも、続けているとだんだんと検索流入によるブログ閲覧者も増えてきて、増えてくるのが本当に嬉しい。

ここまでくるのに大体9ヶ月かかっているので、9ヶ月間その状況に凹むことなく、更新を続けられるのであれば、逆に「月1万PV」は達成可能な目標だと思います。

PVを稼いでいる記事は一握り

現在私のブログには「249記事」がありますが、全部の記事が満遍なく読まれていてPVを得ているわけではありません。

一握りの記事がたくさんのPVを得て、その他たくさんの記事がある程度読まれている

のが現状です。

「パレートの法則/80:20の法則」を知っている人がいるかもしれませんが、まさにその通りです。

パレートの法則とは・・・
経済において全体の数値の大部分は全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているという理論

どれが読まれる記事で、どれが読まれない記事か、書いているうちはわからないかもしれません。

だからこそ「毎日更新」と「リライト」に価値があるんだと思います。

キーワード選定とニーズの予測はしっかりするべき

そして、「月1万PV」を達成してとにかく思ったこと。

キーワード選定とニーズの予測はしっかりするべき

ということです!

ブログ初心者の私はとにかくこれが苦手で、10ヶ月の間記事を書く前にまともに「キーワード選定とニーズの予測」ができていた記事はないと思います。

「キーワード選定とニーズの予測」はブログを書いた後にGoogleサーチコンソールを見ながらリライトで修正していく手法でした。

でも、「キーワード選定とニーズの予測」を最初からちゃんと行うことができたらもっと早くに「月1万PV」を達成できたのではないかと思います。

なので、試行錯誤で修正しながらブログを運営していくのももちろん良いかと思いますが、スピードを求めるのであれば「キーワード選定とニーズの予測」は最初からしっかりやることをオススメします。

月1万PVへアクセスアップのためにできること

ということで、私がブログ月1万PVを達成して分かったことから、月1万PVへアクセスアップするためにできることは以下の通りにまとめます。

  1. 毎日更新する・・・記事を増やしてデータを得る
  2. SNSを活用する・・・自分の記事を認知してもらう機会を増やす
  3. キーワード選定とニーズの予測をしっかりする・・・検索される記事にするために記事を書く前に努力する/トレンドを予測して検索されるようにする

この条件を気にして、記事を書いたら、月1万PVは達成可能かと思います。

ぜひ、ブログ運営を一緒に頑張りましょう!

まとめ:月1万PV達成したらあとは改善を増やしていくだけ

ということで、今日は「月1万PV達成して分かったこと/取り組んだこと/取り組むべきこと」を解説してきました。

ぜひ、ブログを頑張っている皆さん一緒に頑張りましょう!

それでは今日はこれで^^

レンタルサーバーを借りるならエックスサーバーがおすすめです。

ドメインの取得はエックスドメインお名前.com
がおすすめです。